オンラインヨガは自宅にいながら運動不足を解消することができるため、最近注目されているサービスです。
運動不足に悩んでいる女性、マタニティヨガを自宅でしたい女性の方など様々な層の方から人気があり、始めたいという方も多いはず。
ちなみにオンラインヨガを始めるならSOELUやLEAN BODYのようなオンラインヨガがおすすめですよ!
今回は「オンラインヨガを始めたい」という方のために、今日からできるオンラインヨガの始め方を解説します。
目次
オンラインヨガは自宅で出来る

今までは「ヨガを始めよう!」となった時、ヨガ教室に行くかヨガについて説明された本・DVDを買うのが基本でしたが、ヨガ教室も本・DVDは初心者には敷居が高いという一面がありました。
- ヨガ教室は高くてやめてしまった。
- 本・DVDで始めたけど合っているか分からず、挫折してしまった。
という体験をされた方も多いと思います。
そんな悩みを一気に解決できるサービスとして登場したのがオンラインヨガ。
=オンラインヨガは自宅で出来るので服装を気にする必要がなく、対面のライブ授業もあるので初心者でも安心してヨガを続けることができます。
オンラインヨガはライブ型とビデオ型の2つのレッスン方式があります。
- インストラクターに直接指導してもらえるから家にいながらヨガ教室に通っているみたい
- サボらず続けることができる
- 24時間いつでもできるからスキマ時間にさくっとできる
- 再生・停止が自由だから自分のペースでヨガができる
このようにライブ型・ビデオ型のどちらにも良さがあります。
オンラインヨガを始める3つのSTEP

オンラインヨガを始める3つのSTEPを解説していきます。
この記事に沿って進めていけば今日からオンラインヨガを始めることができますよ!
1.好きなオンラインヨガに登録する
まずはオンラインヨガに登録することから始めましょう。
オンラインヨガは様々な種類のサービスがありますが、利用してみて個人的に良いなと思ったのはSOELUとLEANBODYです。
SOELUはヨガに特化したサービスで、ヨガのやり方を解説した動画とインストラクターによるライブ授業を受けることができます。
一方LEAN BODYはヨガだけでなく、カラダを激しく動かすメニューもあります。イメージ的にはジムの中にヨガ教室がある感じですね。
本格的にヨガをやりたい人はSOELU、ヨガだけでなくダイエットやトレーニングをしたい人はLEAN BODYがおすすめです。
2.服装・ヨガマットを用意する
オンラインヨガは基本的に服装はなんでもOKなので、オンラインヨガに登録すればすぐに始めることができます。
基本的には季節に合った動きやすい服装がおすすめですね。
服を買うのが面倒!という方はTシャツにジャージでも受けることができます。
これを機にヨガウェアを購入したいという方はRUBYMOONやANDARでウェアを購入すると良いでしょう。
また、ヨガをする上でヨガマットは必須です。
代用品としてバスタオルなどを使ってヨガをすることもできますが、ヨガの効果を最大限に引き出すためにはヨガマットを購入することをおすすめします。
無料体験はバスタオルでヨガをして、気に入ったらヨガマットを購入してオンラインヨガを契約すると良いでしょう。
ヨガマットを買うならPuravida!やMANDUKAがおすすめです。
ちなみに私はMANDUKAのヨガマットを利用しています!
3.ヨガをライフサイクルに入れる
ヨガは1日だけやっても効果は出ません。
週3回以上ヨガをするのが良いといわれているので、ヨガをやる曜日を決めて習慣にしましょう。
ヨガを習慣、ライフサイクルの1つにすると徐々に効果が出てきます。
まとめ:オンラインヨガを楽しもう
オンラインヨガはヨガ教室に通わずに、自宅でヨガができるサービスとなっています。
一番安いオンラインヨガだとSOELUの「ビデオレッスンのみプラン」で月額480円となっており、非常にお得なサービスです。
SOELU、LEAN BODYは無料体験をすることができるので、オンラインヨガを始めようと思っている方はまず体験から始めてみましょう!